人気ブログランキング | 話題のタグを見る
[TOP] GD
NS
BO
OK
LP
RT
10
0P
YN
DA
CI
NE
UZ
MK
NS
HB
GS
KJ
SH
RT
HR
PR
IN
ST
PJ
SN
TE
NU
LI
NK
BO
AD
HS
TR
DI
RY

南船北馬inblog

【旧:南船北馬(HTML版)はこちら】
【南船北馬】:絶えず方々に旅行すること。昔、中国では、南部は川が多く船で、北部は陸地を馬で旅行したことからいう。そんなふうにしょっちゅう旅に出られたらどんなに楽しいことだろう…
by gdcl-nshb
以前の記事
カテゴリ
検索
フォロー中のブログ
最新のトラックバック
タグ
その他のジャンル
ファン
記事ランキング
ブログジャンル
画像一覧
夜のお楽しみはまだまだ
 日が暮れてきた。行きと同じ路線で帰るのはつまらないので違う線を使って戻ることにする。そしてただ帰るだけじゃつまらないので、ホテルを乗り過ごしてさらに先に進み、住宅地の散歩と洒落こむ。
 蔦の赤い紅葉がきれいな小さな教会に出会う。教会だけじゃなく蔦壁の家が多い。ハイソな住宅街というわけでもないのだろうが、なんとなく裕福お洒落な街並みに見える。

 さて、今日の夜はちゃんと地ビールを飲みたい。というわけで、カスガーデンから第3会場に向かう道すがらで見つけたホフに狙いをつけていた。実のところ、市街地から帰るときにホテルを越えて足を伸ばしたのは、その店に行ってみたいからというのも理由のひとつであったのだ。
 で、その一番狙いの地ビール(っぽい)看板の出ていた店である。窓も暗くて中がよく見えず少々怖い。ちょっとだけドアを開けて覗き込んでみるがあまり賑わってもおらずやっぱり怖気づいてしまい、これはやめとこうと退散する。

夜のお楽しみはまだまだ _d0081682_17375790.jpg とりあえずホテルの近くにビアホール、というかパブっぽ店があり、ここはドアが開いていて、にぎやかだったので、入ってみることにする。入ってみればどうやら家に帰る前に一杯飲んでいくための、あるいはこれからレストランに繰り出す前に仲間で一杯ひっかけていく、そんなタイプの店らしい。ともあれようやく椅子に座ることができ、ビールを飲むことができるというわけだ。
 メニューをざっと見たところビールしかなく、やっぱりここはビールしかないのかしら、と思いながらも、ハーフヴァイツェンを注文する。美味い。ヴァイツェンの芳香が身体を癒す。のんびりをビールを味わいながら、メニューをためつすがめつ眺めていると、ママが気を利かせてくれたかミールメニューお持ってきてくれた。オレのそわそわした動きが食い物を求めていることが判ったのだろうか。ともあれ、ナイス判断にダンケシェーンである。

夜のお楽しみはまだまだ _d0081682_1739341.jpg ミールメニューといってもがっつりした料理はなくあくまでもおつまみ程度。とはいいつつ注文したガスボードは、たぶん普通にメーカー製品の肉のジェリーよせなのだろうが、これがめったやらたに美味い。身体が塩気を求めていたのだろうと思うのだが、そんな理屈などはどうでもよく、ちまちまとナイフでこそいで、これまた風味のよい黒パンと一緒に食べると、実に最高なビールの友なのであった。付け合わせのトマトも下味がのっていて美味い。まあ量は本当にないのだけれど、それもでも大満足なのだった。
 その勢いで2杯目はアルトを注文。これは瓶ビールだったけれど、濃くて美味しかった。

 1時間強、だらだらとビールを楽しんで、いい気持ちになって、店を辞す。ホテルまでは歩いて5分もかからない。すでに暗くなったメインストリートを思いのほかの寒さに震えながら帰る。さすがに食い足りない点については、昨日買いおいてあったプレッツェルを食べ、これまた買っておいて飲んでいなかった缶ビールをカシュとやって、自室で2次会開催でフォローしたのであった。

by gdcl-nshb | 2007-09-02 11:00 |  ├ '07 カッセル編第2夜
<< 今日も夕方は散歩の時間 >>