人気ブログランキング | 話題のタグを見る
[TOP] GD
NS
BO
OK
LP
RT
10
0P
YN
DA
CI
NE
UZ
MK
NS
HB
GS
KJ
SH
RT
HR
PR
IN
ST
PJ
SN
TE
NU
LI
NK
BO
AD
HS
TR
DI
RY

南船北馬inblog

【旧:南船北馬(HTML版)はこちら】
【南船北馬】:絶えず方々に旅行すること。昔、中国では、南部は川が多く船で、北部は陸地を馬で旅行したことからいう。そんなふうにしょっちゅう旅に出られたらどんなに楽しいことだろう…
by gdcl-nshb
以前の記事
カテゴリ
検索
フォロー中のブログ
最新のトラックバック
タグ
その他のジャンル
ファン
記事ランキング
ブログジャンル
画像一覧
全国の八幡宮は地下でつながっているというウソ
 時刻も3時をまわり、というよりは4時に近くなり、季節はまだ9月ではあったが、さすがは北東北、東の国である。陽が落ちるのが早い。照らす光が橙色に近く、夕方の雰囲気を醸し出しはじめていた。というわけで、自転車観光のフィニッシュは近い。
 ホテルにもどる途中(といいつつちょっと寄り道ぎみの)の場所にある、2つの神社にお邪魔する。
全国の八幡宮は地下でつながっているというウソ_d0081682_15481137.jpg ひとつめは、弘前八幡宮。時間が時間だけに、なのか、はたまた普段からなのかは、判らないが(多分後者のような気もするが)ひと気のないんじ神社ではあるが、八幡宮の名を持つとおり、弘前の神社の中心なのだった。確かにそこそこ広く、例えば七五三とか年始とかの時期にはあるであろう人混みを想像することはできる場所だった。
 軽くお参りする。
 寺と違って神社はちょっと怖い。オレは、昔は神社のほうが好きだったのだけれど、今は何故か寺のほうが気安い雰囲気を感じている。寺は、なにやってもまあよきかなと云って許されそうだが、神社だと頑固爺よろしく、こっぴどく怒られそうな感じがあるのだ。誰が? それは仏様と神様だ。まあ、気分の問題だろう。

by gdcl-nshb | 2006-09-21 14:00 |  ├ 弘前編
<< 熊野奥照神社でネ申に出会う 街並み保存地区といいつつ >>