【南船北馬】:絶えず方々に旅行すること。昔、中国では、南部は川が多く船で、北部は陸地を馬で旅行したことからいう。そんなふうにしょっちゅう旅に出られたらどんなに楽しいことだろう…
by gdcl-nshb 以前の記事
カテゴリ
■■■ 下段が新作 ■■■ '06 ロンドン一人旅 ├ ロンドン前説 ├ ロンドン第一夜 ├ ロンドン第二夜 ├ ロンドン第三夜 ├ ロンドン第四夜 ├ ロンドン第五夜 ├ ロンドン第六夜 ├ ロンドン第七夜 └ ロンドン後説 '06 中央アルプス軟弱山行 ├ 中央アルプス前説 ├ 神が創りしモノ ├ 人が造りしモノ └ 中央アルプス後説 '06 弘前・青森一人旅 ├ 弘前・青森前枠 ├ 弘前編 ├ 青森編 └ 弘前・青森後説 '07 泰国ブツ欲煩悩旅 ├ タイ旅前枠 ├ タイ旅第一夜 ├ タイ旅第二夜 ├ タイ旅第三夜 └ タイ旅後枠 '07 ドイツのアート探訪一人旅 ├ '07 ドイツ旅前枠 ├ '07 カッセル編第1夜 ├ '07 カッセル編第2夜 ├ '07 カッセル編第3夜 検索
フォロー中のブログ
最新のトラックバック
タグ
その他のジャンル
ファン
記事ランキング
ブログジャンル
画像一覧
|
教会から弘前中央駅の前を通って先を行く。駅は、中学生の登校時間だったせいか、自転車でバンバン駅前に乗り付けてくるのだが、あれ、今日は土曜日のはずだが。こちらはまだ土曜も登校日なのだろうか。
![]() ![]() ![]() さて、五重塔の中に住んでいる仏は、一応気楽にあったりすることのできない秘仏である。深窓の令嬢なのである(場所的には霊場だが、ダジャレじゃんか)。しかしその姿の絵葉書は売っていたのでもちろん購入した。ついでに見たところなさそうだが、ダメ元で手ぬぐいはありますかとたずねてみると、以前に寺を改修したときに記念に作成したものがあるということでそれを譲ってもらえた。なんでも聞いてみるのは重要なのだ。 おつりを間違えて多めに渡されたが、仏の前でウソいつわりはよくないと、きちんと200円を返した。己の心の器を試されたのだろうか。だとすれば危ないところであった。とりあえず一瞬逡巡してしまったことを告白しておきたい。やはりこれはダメなオレを反省すべきなのだろうか。
by gdcl-nshb
| 2006-09-21 04:00
| ├ 弘前編
![]()
|
ファン申請 |
||